毎年好評の自衛隊クリスマスコンサートを12月15日(日)に開催します。
今年は、航空自衛隊中部航空音楽隊による演奏会です。
毎年、会場が超満員の人気!
11月15日(金)9時より加須市商工会事務局にて入場整理券を配布します(お一人様2枚まで)
お問合せ
加須市商工会 本所 TEL 0480-61-0842
2013年10月31日木曜日
2013年10月30日水曜日
年末資金融資相談会(一日公庫)のご案内
加須市商工会では、今年も市内の事業者さま向けに年末資金手当、設備投資などの需要に対応するために年末資金融資相談会(一日公庫)を開催します。
この「融資相談会」では、公庫から担当者が出張してその場で融資のご相談を承ります。まずはお気軽にご予約をお待ちしています。
融資相談を希望される方は、11月15日(金)までに申込書にご記入のうえ、お申込ください。
申込書はこちらから http://kazo-sci.sakura.ne.jp/PDF/kouko.pdf
【開催場所】
【ご持参いただく資料】
<お問い合せ>
この「融資相談会」では、公庫から担当者が出張してその場で融資のご相談を承ります。まずはお気軽にご予約をお待ちしています。
融資相談を希望される方は、11月15日(金)までに申込書にご記入のうえ、お申込ください。
申込書はこちらから http://kazo-sci.sakura.ne.jp/PDF/kouko.pdf
【開催場所】
平成25年11月18日(月)北川辺支所
11月22日(金)大利根支所
11月25日(月)本所
11月26日(火)騎西支所
11月22日(金)大利根支所
11月25日(月)本所
11月26日(火)騎西支所
【開催時間】
本所、支所とも 10:00~16:00 ※事前予約制、お一人様30分程度
確定申告書及び決算報告書2期分、試算表、借入明細、社判・印鑑など
加須市商工会 本所
TEL 0480-61-0842 FAX 0480-61-0978
日本政策金融公庫 熊谷支店 国民生活事業(担当:伊藤)
TEL 048-521-2731 FAX 048-522-5931
TEL 0480-61-0842 FAX 0480-61-0978
日本政策金融公庫 熊谷支店 国民生活事業(担当:伊藤)
TEL 048-521-2731 FAX 048-522-5931
2013年10月29日火曜日
2013年10月28日月曜日
自転車専門店「彩くる」さんがオープン
加須市の駅通りに、自転車専門店「彩くる」さんが10月13日にオープンしました。

ブリヂストン自転車を中心に販売はもちろん、点検、修理にパーツ、アクセサリーの販売、電動アシスト車のバッテリー、ドライブユニット診断を行っております。
自転車も幼児車からママチャリ、本格ロードバイク、おしゃれな折り畳み自転車など多数取り揃えております。

どんな自転車にも対応できるようたくさんの工具が揃えています。
ご主人は、根っからの自転車好きで、気さくな方で、とても話しやすい方です。
それにブリヂストンサイクルで磨かれた腕 確かな技術を持っております。
そして宮内庁東宮御所の自転車整備(2001年~2012年)を担当していた程です。
ご主人の経歴
ブリヂストンサイクル株式会社
・騎西工場 品質管理課 1972年~1999年
・上尾本社 品質保証本部 1999年~現在
(宮内庁東宮御所の自転車整備担当 2001年~2012年)
-資格-
・自転車技士
・自転車組立整備士
・自転車安全整備士
・自転車技士取得指導員
インターネットや他店で購入した自転車も点検・修理をしてくれて、タイヤの空気は無料で入れてくれます。
ぜひ自転車でお困りのことがあればご相談してみてください。
<お問い合せ>
店舗名 彩くる
住 所 〒347-0055 埼玉県加須市中央2-6-20 東武伊勢崎線 加須駅 北口から徒歩3分
T E L 0480-48-6458
F A X 0480-48-6459
営業時間 09:00~18:00
定休日 水曜日
ホームページ http://www.omisejiman.net/cycle/

ブリヂストン自転車を中心に販売はもちろん、点検、修理にパーツ、アクセサリーの販売、電動アシスト車のバッテリー、ドライブユニット診断を行っております。
自転車も幼児車からママチャリ、本格ロードバイク、おしゃれな折り畳み自転車など多数取り揃えております。

どんな自転車にも対応できるようたくさんの工具が揃えています。
ご主人は、根っからの自転車好きで、気さくな方で、とても話しやすい方です。
それにブリヂストンサイクルで磨かれた腕 確かな技術を持っております。
そして宮内庁東宮御所の自転車整備(2001年~2012年)を担当していた程です。

ブリヂストンサイクル株式会社
・騎西工場 品質管理課 1972年~1999年
・上尾本社 品質保証本部 1999年~現在
(宮内庁東宮御所の自転車整備担当 2001年~2012年)
-資格-
・自転車技士
・自転車組立整備士
・自転車安全整備士
・自転車技士取得指導員
インターネットや他店で購入した自転車も点検・修理をしてくれて、タイヤの空気は無料で入れてくれます。
ぜひ自転車でお困りのことがあればご相談してみてください。
<お問い合せ>
店舗名 彩くる
住 所 〒347-0055 埼玉県加須市中央2-6-20 東武伊勢崎線 加須駅 北口から徒歩3分
T E L 0480-48-6458
F A X 0480-48-6459
営業時間 09:00~18:00
定休日 水曜日
ホームページ http://www.omisejiman.net/cycle/
2013年10月25日金曜日
不二家さんで洋菓子全品10%OFFセール開催中です。
秋の『まちなか商店街フェスティバル』を開催します
天気が心配されますが、26日(土)を中心に、盛りだくさんのおもしろいイベントを開催します。
中心市街地7商店街へ、ご家族お揃いでお出かけ下さい!
【まちかど美術館】
市内小学校児童の皆さんの絵をお店に展示しております。
個性溢れる作品が多数あります
どこのお店に飾られているか、要チェック!
イベントの詳しいお知らせは、
本日の新聞折込されている商店街クーポンセールのチラシをご覧下さい。
お問い合せ
加須市商工会本所 TEL 0480-61-0842
中心市街地7商店街へ、ご家族お揃いでお出かけ下さい!
【まちかど美術館】
市内小学校児童の皆さんの絵をお店に展示しております。
個性溢れる作品が多数あります
どこのお店に飾られているか、要チェック!
イベントの詳しいお知らせは、
本日の新聞折込されている商店街クーポンセールのチラシをご覧下さい。
お問い合せ
加須市商工会本所 TEL 0480-61-0842
商店街クーポンセール!本日の折込チラシをご覧下さい。
いつ買うの? 今でしょ? Wチャンスもあるよ!”お買い物をしてディズニー・ペア券当てよう”
中心市街地7商店街クーポンセールを10月25日(金)~27日(日)に開催します。
各店で、お得な商品またはサービスを行っておりますので、この期間中にぜひ中心市街地7商店街へお越し下さい。皆さまのお越しをお待ちしております。
詳しくは、本日の新聞折込チラシをご覧下さい
【クーポン券参加店】
・ファミリアコバヤシ (手頃な婦人服の店)
・かし亀 (中華)
・浜清 (うなぎの店)
・ビューティショップむかわ (化粧品の店)
・海鮮酒房せんりょう (海鮮・和食)
・金宝堂 (アフターサービス・技術修理は万全です)
・田辺スポーツ (野球とラケットの店)
・加須園 (焼肉ダイニング)
・たかのチェーン加須店 (だんごのたかのチェーン)
・ナガシマヤ (ペットサロン)
・ポケット (ジーンズ&カジュアル)
・サロンドペペ (美容室)
・はんこ屋さん21加須店 (印鑑、ゴム印製造販売)
・マスゴ大和薬局 (お薬の専門店)
・小松ベーカリー (パンとケーキの店)
・orga hair & relax (美容室)
・銀鐘堂 (メガネ・宝石・時計・補聴器)
・お好み焼きやおぜん (お好み焼き・鍋物・お刺身)
・マツザカヤ (婦人服)
・とおい (レディスファッション)
・ビューティ ガロ 加須店 (美容室)
・福田屋 (手作りマドレーヌ浅間下)
・粕壁屋商店 (器・雑貨)
・正札堂 (婦人・紳士用品)
・新井家菓子店 (御菓子司)
・野本園茶舗 (お茶と海苔)
・石塚繊維 (長袖&きもの美術館)
・n.douer (美容室)
・カサモ (本と文具)
・柄自慢でやま (きものと帯)
【Wチャンス応募方法】
10月25日(金)26日(土)27日(日)の期間に、参加店で1,000円以上のお買い上げいただくと、「ディズニーリゾートへ行こう!」応募券を1,000円に対して1枚進呈します。
応募券には、御名前・住所・電話番号をご記入の上、お買い上げレシートまたは、領収書を添えて参加店へお渡し下さい。(応募〆切 10月31日)
厳選な抽選により、当選の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。
お問い合せ
加須市商工会本所 TEL 0480-61-0842
2013年10月23日水曜日
2013税務教養セミナー開催します
経営者にとっても、市民生活においても税の知識を的確に把握することは大切です。
とくに来年4月には、消費税率の引き上げにより、小規模企業者の経営にとって非常に厳しい局面を迎えようとしています。
このような税をとりまく状況をふまえセミナーを開催します。
両日とも土曜日の開催となります。どちらかの講座を選択していただくか、2回連続して受講することもできます。受講料は無料です。
お申し込みは先着50名様までとなっております。

第1講座
小規模企業のための相続・事業承継対策
2013年11月16日(土)午後2時開講
大宮ソニックシティビル9階901会議室
第2講座
「税制改正の動向」~消費税改正と記帳義務化
2013年12月14日(土)午後2時開講
大宮ソニックシティビル7階706会議室
お申込はこちらから→ http://www.syokoukai.or.jp/s0003/010/2013taxseminar.pdf
お問合せ
埼玉県商工会連合会小規模企業経営支援室
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
電話番号:048-641-3617 ファックス:048-645-0283
とくに来年4月には、消費税率の引き上げにより、小規模企業者の経営にとって非常に厳しい局面を迎えようとしています。
このような税をとりまく状況をふまえセミナーを開催します。
両日とも土曜日の開催となります。どちらかの講座を選択していただくか、2回連続して受講することもできます。受講料は無料です。
お申し込みは先着50名様までとなっております。

第1講座
小規模企業のための相続・事業承継対策
2013年11月16日(土)午後2時開講
大宮ソニックシティビル9階901会議室
第2講座
「税制改正の動向」~消費税改正と記帳義務化
2013年12月14日(土)午後2時開講
大宮ソニックシティビル7階706会議室
お申込はこちらから→ http://www.syokoukai.or.jp/s0003/010/2013taxseminar.pdf
お問合せ
埼玉県商工会連合会小規模企業経営支援室
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5
電話番号:048-641-3617 ファックス:048-645-0283
2013年10月18日金曜日
10/20から埼玉県の最低賃金は785円に
平成25年10月20日から埼玉県の地域別最低賃金は
「785円」です
この最低賃金は、原則として埼玉県内で働くすべての労働者とその使用者に適用されます
埼玉県労務問題総合相談センターでは、最低賃金、労働時間制度を始め中小企業の皆様の「労務課題・経営課題」の解決支援相談にワン・ストップで対応しています。特に「労務面」の課題解決を支援するため、皆様の要望に応じて社会保険労務士などの専門家を無料で派遣いたします。
就業規則等の見直し・作成支援、労務管理のあり方や助成金等の詳細確認などにも、労務問題総合相談センターの専門家無料派遣を利用することができます。
お気軽に電話・FAXでお問い合わせください。
埼玉県労務問題総合相談センター
(埼玉県最低賃金総合相談支援センター)
〒330-8669
さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティ7F 埼玉県商工会連合会内
電話 048-641-3613 FAX 048-645-0283
(埼玉県最低賃金総合相談支援センター)
〒330-8669
さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティ7F 埼玉県商工会連合会内
電話 048-641-3613 FAX 048-645-0283
2013年10月17日木曜日
映画 『降りてゆく生き方』 チケット販売しております!
10月27日(日)パストラルかぞ で1日だけ上映される映画『降りてゆく生き方』 主演・武田鉄矢さん
この作品は、DVD販売、TV放映を行わず、上映会場しか観ることができません。
全国300箇所で10万人を動員し、観賞後は人生観が変わった人が続出とのこと!
これからの「生き方」をテーマとした映画。
ぜひこの機会にご覧下さい。
チケットは、加須市商工会本所でも販売しております。
高所作業車(10m未満)特別教育講習会のご案内
加須・羽生・南河原商工会と埼玉県商工会連合会の共催による高所作業車(10m未満)特別教育講習会を開催します。
日 時 平成25年11月17日(日)午前8時30分から午後5時
1)午前:学科教育 2)午後:実技指導
会 場 豊野台テクノタウン管理センター(加須市商工会大利根支所)
加須市豊野台1-345-10 TEL 0480-72-3439
受講料 1名に付き、10,000円(昼食代含む)
定 員 60名(定員になり次第〆切)
申 込 所定の申込書に必要事項をご記入のうえ、受講料を添えて各主催商工会へ10月31日(木)までにお申し込み下さい。
申込書はこちらから http://kazo-sci.sakura.ne.jp/PDF/kousyosagyousya.pdf
申込書はこちらから http://kazo-sci.sakura.ne.jp/PDF/kousyosagyousya.pdf
その他 講習会当日は、必ず筆記用具をご持参下さい。
※受講申込後のキャンセルにつきましては、受講料の返金をいたしませんのでご了承下さい。
※18歳未満の方は、法律上受講できませんのでご留意下さい。
お問い合せ
詳しくは加須市商工会までお問い合せ下さい
本所 電話 0480-61-0842
騎西支所 電話 0480-73-0224
北川辺支所 電話 0280-62-2380
大利根支所 電話 0480-72-3439
2013年10月16日水曜日
日野印刷さんがホームページを開設しました。
日野印刷さんがホームページを開設しました。
アドレスは、http://www.hinoprint.com/
【お問い合せ】は、
有限会社 日野印刷
所在地 〒347-0010 埼玉県加須市大桑1-28-3
TEL 0480-65-2302 FAX 0480-65-7532
E-mail hinoprin@agate.plala.or.jp
定休日 日曜日、祝日
アドレスは、http://www.hinoprint.com/
<ホームページより、抜粋>
有限会社日野印刷は、埼玉県加須市にある印刷会社です。
昭和41年の創業以来、 地域密着型の印刷会社として加須市の多くの企業、
個人の方、学校、行政および各種団体の皆様にご利用頂いてまいりました。
弊社は、名刺、封筒、伝票、折り込みチラシ、パンフレット、ポスターなど、
印刷物の種類を問わず、あらゆるご注文に対応いたします。
ご要望により社外のグラフィックデザイナーやカメラマンなど
企画・制作全般(ウェブサイト、システム等)においても手配することも可能です。
これからも地域の皆様のお役に立てるよう、小回りのきく印刷会社として
業務を全うしていきたいと考えておりますので、
印刷やウェブサイトに関すること、価格、納期に関すること、
何でもお気軽にご相談ください。
昭和41年の創業以来、 地域密着型の印刷会社として加須市の多くの企業、
個人の方、学校、行政および各種団体の皆様にご利用頂いてまいりました。
弊社は、名刺、封筒、伝票、折り込みチラシ、パンフレット、ポスターなど、
印刷物の種類を問わず、あらゆるご注文に対応いたします。
ご要望により社外のグラフィックデザイナーやカメラマンなど
企画・制作全般(ウェブサイト、システム等)においても手配することも可能です。
これからも地域の皆様のお役に立てるよう、小回りのきく印刷会社として
業務を全うしていきたいと考えておりますので、
印刷やウェブサイトに関すること、価格、納期に関すること、
何でもお気軽にご相談ください。
代 表 日野智弘
【お問い合せ】は、
有限会社 日野印刷
所在地 〒347-0010 埼玉県加須市大桑1-28-3
TEL 0480-65-2302 FAX 0480-65-7532
E-mail hinoprin@agate.plala.or.jp
定休日 日曜日、祝日
合同企業説明会 参加企業募集中です。

開催にあたり、参加企業を募集しております。
求職者の方に直に、「企業のホンネ」を届けて優秀な人材を採用するチャンスです!
詳細は下記広告とお申込用紙をご確認の上、是非ともお申し込みください!
お申込みは、10月末まで受け付けております。
お問い合せは、
詳しくは加須市商工会までお問い合せ下さい
本所 電話 0480-61-0842
騎西支所 電話 0480-73-0224
北川辺支所 電話 0280-62-2380
大利根支所 電話 0480-72-3439
参加募集チラシはこちらから http://kazo-sci.sakura.ne.jp/PDF/goudouchirashi.pdf
申込書はこちらから http://kazo-sci.sakura.ne.jp/PDF/goudoumoushikomi.pdf

20日(日)は、加須地域市民まつりが開催されます!
各部会の趣向を凝らした企画や手打ちうどん、いがまんじゅう、喜多方ラーメン実演販売、個店のPRを兼ねた大奉仕セールなどが出店し、毎年多くの人で賑わいます。お友達やご家族でぜひお越し下さい。
☆日 時 10月20日(日)10時~15時
☆会 場 加須市民運動公園駐車場
問い合わせ
加須市商工会 本所 TEL 0480-61-0842
大奉仕セール
【アラセイ】 婦人用品・小物
【渋川商店】 シューズ・サンダル他
【えはら】 婦人用品
【㈲こじま】 酸素カプセル回数券・Goods・お茶・整体
【㈲小野彦商店】 衣料品販売
【㈱武蔵屋本店】 五家宝
【うまか亭】 横手焼きそば・栃木ジャガイモ入り焼きそば
【てるこう】 玉子焼き・加須カレー南蛮そば
【長沼精肉店】 焼き鳥・もつ煮
【野本園茶舗】 茶・海苔・急須等
【加須海陸物産市場㈱】 果物・野菜
【青木屋本店】 かりんとう饅頭・和菓子他
【かぞヤクルト販売㈱】 乳製品・ジュース・清涼飲料水
【たかのチェーン加須店】 だんご・和菓子・寿司詰め合わせ・焼きそば・からあげ・ジュース
【田上精肉店】 コロッケ・焼き鳥・豚角煮・焼き豚・若鳥のからあげ
【建設業部会】 花木販売・簡易耐震診断
【サービス業部会】 カレーライス・海鮮焼き
【青年部】お菓子の輪投げ・ポップコーン
【女性部】 チャリティバザー、赤飯、みかん 弁当、ジュース
【加須手打うどん会】 手打うどんの実演販売
【加須和菓子会】 いがまんじゅう実演販売
【被服青年会】 被服・服地等の販売
【行田法人会加須支部】 法人会PR・人気キャラクター入りスーパーボウルすくい
【加須酒類販売商組合】 清酒の展示販売業部会】 花木販売・簡易耐震診断
2013年10月15日火曜日
10%プレミアム付き『加須商品券』完売御礼
9月29日から発売している”10%プレミアム付きの加須商品券”は、本日完売となりました。
たくさんの方にご購入をいただきまして、誠にありがとうございました。
なお、加須商品券には、利用期限がありますので、期限内でのご利用をお願い致します。
詳しくは加須市商工会までお問い合せ下さい
本所 電話 0480-61-0842
騎西支所 電話 0480-73-0224
北川辺支所 電話 0280-62-2380
大利根支所 電話 0480-72-3439
2013年10月11日金曜日
たくさんのお申込みありがとうございました。
商工会女性部では、カップリングパーティ2013inロックハート城と題し、男女の出会いの場を企画し、参加者を募集しましたところ、定員を超える沢山の方のお申込をいただきまして、誠にありがとうございました。
厳選なる抽選の結果、当選者の方へは、ご通知をさせていただきました。
残念ながら、抽選からもれてしまった方、次回の企画へのお申込をお待ちしております。
日 時 10月26日(土)9時~19時
行 程 市民プラザかぞ(参加者紹介)~ロックハート城(昼食・見学)~りんご狩り~加須
対 象 年齢38才迄の独身の方 (在住は市内外問いません)
定 員 男女各20名※応募者多数の場合抽選 当選者のみ詳細を案内します
費 用 男性8,000円 女性6,000円(バス往復代金、入館料、飲食代を含めた金額)
問合せ 加須市商工会女性部
電 話
売り切れ間近!『加須商品券』
9月29日から発売している”10%プレミアム付きの加須商品券”は、のこりわずかとなりました。
購入をご希望の方は、お早めにお買い求め下さい。
無くなり次第、終了となります。
騎西支所・北川辺支所・大利根支所分は、完売しております
お問い合せは、加須市商工会本所(TEL 0480-61-0842)までご連絡下さい。
購入をご希望の方は、お早めにお買い求め下さい。
無くなり次第、終了となります。
騎西支所・北川辺支所・大利根支所分は、完売しております
お問い合せは、加須市商工会本所(TEL 0480-61-0842)までご連絡下さい。
加須市商工会では、加須市の支援を受け、商工会合併1周年を記念し、
「加須市内共通プレミアム付商品券」を発行いたします。
この商品券の発行は、市民の皆様の暮らしを応援するとともに、地域経済の活性化を図ることを目的としています。
○発行総額 1億1,000万円(内プレミアム分1,000万円)
○発売日 月曜日~金曜日 午前10時~午後3時まで ※売り切れ次第販売終了となります。
○発売場所 加須市商工会本所及び商工会各支所(騎西・北川辺・大利根)
○発売単位 1セット1万円で販売(額面11,000円分) ※お一人様5セットまで購入可
○商品券の内容 共通券(額面500円券10枚つづり)
専用券(額面500円券12枚つづり) ※大型店では専用券は使用できません。
○購入できる方 加須市内に在住又は在勤の方
詳しくは加須市商工会までお問い合せ下さい
本所 電話 0480-61-0842
騎西支所 電話 0480-73-0224
北川辺支所 電話 0280-62-2380
大利根支所 電話 0480-72-3439
日本政策金融公庫 経営改善貸付(マル経)の金利改定について(10月)
マル経融資制度は、経営改善を図ろうとする小規模事業者の方々をバックアップするため、加須市商工会の推薦により、無担保・保証人不要・低金利で融資を受けられる日本政策金融公庫の公的融資制度です。
この度、下記のとおり利息が改定(0.05%引下げ)されることになりましたのでお知らせします。
記
1.改定内容
改定前 | 改訂後 | ||
小規模事業者経営改善資金
|
1.65%
【0.75%】
|
1.60%
【0.70%】
|
(注)【 】内は災害マル経の金利(貸付日から当初3年間)
2.適用年月日
平成25年10月9日(水)
マル経融資の概要
【ご利用いただける方】
●常時使用する従業員が20人以下(商業・サービス業にあたっては5人以下)の法人・個人事業主の方
●最近1年以上、商工会地区内で事業を行っている方
●商工会の経営・金融に関する指導を原則6ヵ月以上受けており、事業改善に取り組んでいる方(
●税金(所得税、法人税、事業税、都道府県民税等)を完納している方
●日本政策金融公庫の非対象業種等に属していない業種の事業を営んでいる方
【ご融資の条件】
●貸付限度額 1,500万円
●返済期間 運転資金7年以内(据置期間 1年以内)
設備資金10年以内(据置期間 2年以内)
●担保・保証人 不要(保証協会の保証も不要です)
【こんな時にご活用ください】
●運転資金として・・・・仕入資金、手形決済資金、給与・ボーナスの支払いなどに
●設備資金として・・・・工場・店舗の改装資金、車両購入、機械設備の購入などに
※マル経のご利用を希望する事業所の方は、商工会本所・支所までお問い合せ下さい。
問合せ先
加須市商工会
本所 0480-61-0842
騎西支所 0480-72-3439
北川辺支所 0280-62-2380
大利根支所 0480-72-3439
登録:
投稿 (Atom)