2019年9月9日月曜日

埼玉県経済動向調査『彩の国経済の動き(8月号)』のご案内

埼玉県経済動向調査は、県内における生産、雇用、物価、消費、企業動向など、経済の各種統計指標を時系列で見ることにより、その動向を把握・分析したものです。
統計の指標の収集・分析に加え、他の調査機関の経済関係報告の概要を取りまとめ、県経済の動向を総合的に把握できるようにしています。


<概要>

県経済は一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに回復している。
弱含みしている生産活動に起因する景況判断や設備投資の足踏みはあるものの、雇用情勢、消費者物価、消費動向は緩やかな改善、上昇傾向を維持しています。
生産活動の先行きについては、中国経済をはじめとした世界経済の動向や通商問題が及ぼす影響に、引続き留意が必要です。
総合判断としては、前月同様に「県経済は一部に弱い動きがみられるものの、緩やかに回復している」としております。(3か月連続で個別判断据え置き)

 


下記URLより内容をご確認頂けます。
〔ダッシュボード画面〕  http://www.pref.saitama.lg.jp/a0102/keizai/dashboard.html
〔2019年調査〕              http://www.pref.saitama.lg.jp/a0102/keizai/2019keizai.html



埼玉新聞に毎月掲載されている経済コラムをご覧頂けます。
〔日銀リポートさいたま経済探訪〕